自分の知識をユーザーに伝えるハウツー動画制作のメリットとは

office-336368_640

数ある無料ネット動画の中でも、比較的人気の高いものに、ハウツー動画があります。
その名の通り、何かを実用、実行したりするための”ハウツー”が動画を通して提供されており、視聴者は目で耳でその情報を取り入れ、実生活に役立てることができます。
書籍やテキストのみの関連サイトも少なくありませんが、動きのある動画であり、さらに無料で楽しめることもあって、注目を集めています。
とはいえ、趣味で楽しむ個人YouTuberなどの他、動画を視聴されること以上に、商品やサービスを購買してもらうことが目的である、製造元やスクール、店舗なども進んで参入しています。
ハウツー動画制作のメリットには、どのような点が挙げられるのでしょうか。
まとめました。

商品の実用性をよりリアルに伝えられる

商品名や写真、説明だけでは、実際に購入した後、どのように役立てられるかが想像しにくいです。
キャッチコピーなどで便利さを謳われていても、いざ購入して説明通りに利用したとき、コピーのような魅力を体感できなかった…といったケースは少なくないことでしょう。
その点、動画広告であれば視聴者に実用性をよりリアルな形で伝えられやすくなります。

例えばハウツー動画の一つ「ソムリエが伝授!簡単なワインの開け方をお教えします!
」は、魅力伝わりやすい一例といえるでしょう。
動画:https://youtu.be/Z7Hb0Kkq0S4

コルク栓を抜く方法が分かりやすく説明されており、さらにワインのプロである、ソムリエが実演しているため、内容の信頼性も高まるといったところ。
普段、ワインを開ける際に苦労する人や、特技の一つとして上手な開け方を会得したい人、また純粋に映像がおもしろそうに感じたという人まで、あらゆる層に見てもらえることが期待できます。
ソムリエが働くお店や、栓抜き商品の宣伝、マナー教室など、さまざまな企業、組織が活用できるハウツー動画となるでしょう。

 

ライフスタイルに溶け込ませた表現でイメージをシンクロしてもらいやすい

次に紹介したい動画は「Videlicio.us」のYouTubeチャンネル。
ここでは、”食”に関する情報を、美しく魅力的なライフスタイル踏まえ紹介しています。
レシピ紹介や生活の中で役立つハウツーをただ説明するだけでなく、実践している姿を「自分もやってみたい」と視聴者が思えるような魅力ある雰囲気の中、映し出しています。

代表的なハウツー動画に「カッティングボードで作る特別な朝ごはん | ちょっと素敵な週末の作り方【WEEKEND TIPS】」があります。
動画:https://youtu.be/uHesHSRalN0

憧れるけど、なかなか実現することが難しい、”絵に描いたような”朝食風景。
ハウツー動画内では、カッティングボードを使った調理の様子踏まえ、素敵に描かれています。
「こんな朝食、自分も実現してみたい!」
そんな風に感じてもらえたら、カッティングボードの宣伝や関連サイトのアピール、ツアー紹介などにも活かせそうですね。
ちなみにこの動画はライフスタイルプロデューサー「村上萌」さんとのコラボレーション企画で、物語チックに展開されています。
自分もその中に入り込んだ感覚で、イメージをシンクロさせながら楽しめる仕上がりが印象的ですね。

 

コラボレーションによる販促

最後に、企業や商品、アーティストとのコラボレーション企画。
前述の2動画もその一例でしたが、この企画はプラスアルファのメリットを与えてくれます。

・話題性高まることでの視聴数アップ。
・商品単体では伝えられなかった実用性がアピールできる。
・その商品におけるさらなる活用法や魅力の紹介。
・プロダクトに別のイメージを付加できる。

例えば「Travel Hacks – The Low Down」では、視聴者はハウツーを学びながら、旅行への興味も深めることが出来ます。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=N0rOspAOgx8

また、動画制作側とコラボレーション相手、双方におけるメリットが期待できる面も特色の一つですね。
ハウツー動画において、コラボレーションは、動画販促におけるさらなる可能性を期待させてくれる手法となっています。

質の高いハウツー動画を制作すれば、商品やサービスの特長を、より実用的に伝えることができます。
またライフスタイルやストーリー性も取り入れて、憧れられる存在として演出することも。
動きある映像と音声を駆使して、自由度高く仕上げられる動画だからこその、柔軟なハウツー表現が、従来の書籍やテキストページ以上のメリットを期待させてくれます。

SNSでもご購読できます。