4k解像度のスゴさを簡単に解説します

macbook-606763_640

 

4k解像度のモニターやテレビが発売されていますが、
「そもそも4k解像度ってなんなの?」とお悩みではありませんか?

つまりは「これまでよりも画質がキレイ!」ということなのですが、
具体的にどれくらいキレイなのか、一般の方にはよくわかりませんよね。

4k解像度が具体的にどう凄くて、何のメリットがあるのか、簡単に解説しましょう。

 

改めて解説、4k解像度とは

これは画質の新規格であり、これまでの最高規格からさらに進化したものです。

解像度の低い方から並べると、「SD」、「ハイビジョン」、「フルハイビジョン」となり、その次に「4k」となります。

ちなみに、4k解像度が登場する前まで最高画質だった「フルハイビジョン」とは、ブルーレイディスクの画質に相当します。

ブルーレイも画質のキレイさで話題になりましたが、4k解像度はそれをさらに上回るのです。

その差は、画素数にして約4倍。

それだけさらに緻密な画質になったのが、この「4k解像度」です。

 

4kってつまり何がスゴいの?

つまりは、これまでは表示できなかった画質を表示できるようになったというのが、
その「スゴさ」なのですが、これだけでは何のことかよくわからないかもしれませんね。

そのスゴさをもっと具体的にご紹介しましょう。

・画質の臨場感や正確さが凄い!

4k解像度による画質は、実物の見た目と大きく変わらないと言われます。

家にいながらにして、まるで実物を目にしているかのような映像を見れますので、臨場感が違います。

この画質でテレビドラマを見れば、まるで窓のすぐ外に広がる景色を見るように、ドラマの出来事を見られるでしょう。

また、4k解像度のモニターを使えば、細部までしっかり表示されるため、文字もよりハッキリと表示されます。

細かい文字の見分けにも有利なため、モニター画面上で文字を読み書きする方には便利なツールとなります。

いずれにせよ、4k解像度は画質の良さを必要とする方には願ってもない規格ですよ。

 

・大画面のメリットをしっかり活かせる

4k解像度なら、大型のテレビやモニターで表示しても、細部までくっきりと見られます。

大画面のメリットを大きく活かせるのは、この「4k解像度」ですよ。

それより前の画質の場合、大型のテレビやモニターのサイズに合わせると、画質がぼやけることもよくあります。

その理由ですが、画面の大きさと解像度はまた別の問題だからです。

その機器が対応する解像度が低いと、実は細かい輪郭や色合いを大雑把にしか表示できていません。

小さい画面なら気付かないレベルの話なのですが、大画面に映すと細部が拡大表示されるため、解像度が低いゆえの「粗さ」が目につくようになります。

すると、せっかく大画面に映したのに、ぼんやりした画質でしか見れなくて残念…ということになりがち。

そんなときにオススメなのが「4k解像度」です。

これまでよりもずっと緻密に再生できますので、大画面で見ても画質がぼやけることが少ないのです。

大画面のモニターを使う方ほど、4k解像度の利点を感じられるでしょう。

 

4kのデメリットとは?

4k解像度自体のデメリットはそれほどありませんが、強いてデメリットを挙げるとしたら、
これに対応する機器がまだ少なく、高価なことです。

4k解像度は比較的新しいハイスペックな規格ですから、
これに対応する機器の値段はそれだけ高くなります。

これに対応した大型テレビなど、値段は50万円を超えることもあります。

4k解像度をそれほど必要としない方にとって、これはお得な買い物でしょうか?

たとえば、画質に強いこだわりがない方なら、1つ前の「フルハイビジョン」までで十分と感じられることも多いでしょう。

それならフルハイビジョンまでの機器を選び、値段を下げた方がお得ですよね。

このように、強いてデメリットを挙げるとしたら、値段との釣り合いがとれるか注意が必要なことです。

4k解像度の利点や、対応機器の値段は事前によく確認してお買い求めください。

 

まとめ

以上のように、4k解像度はこれまでよりもずっとキレイな画質を誇りますので、画質が重要な方にはオススメです。

ただ、それを求めていなかったり、4k解像度を大きく活かせる環境や習慣がない方までが、ムリに導入する必要はありません。

必要性や値段などを見て、お得だと思ったところでこれを取り入れるのがオススメですよ。

SNSでもご購読できます。